
IZONEの12人が誰も見たことがない自分だけの『色』をもつという『colors』から始まり、12人が1つになる瞬間を鮮やかに輝かせた『La Vie en Rose』、そしてPRODUCE48で生まれた素晴らしい楽曲が『IZONE』の声で収録されたこのALBUM。
コンセプト考察の内容との結びつきと曲の感想も一緒にまとめていきます✩︎⡱
↑↑IZ*ONE 1st mini ALBUM COLOR*IZ(ランダムver.) ¥3,377 Amazon.co.jp
**もくじ**
**『COLOR*IZ』収録曲**
《引用元》@official_izone
2 O’ My!
3 La Vie en Rose(タイトル曲)
4 秘密の時間
5 We Together(IZ*ONE ver.)
6 好きになっちゃうだろう?(IZ*ONE ver.)
7 夢を見ている間(IZ*ONE ver.)
8 ネッコヤ(IZ*ONE ver.)
新曲4曲とPRODUSE48の楽曲IZ*ONE ver.4曲の全8曲が収録されています。
1 colors(美しい色)
concept trailerの考察で発表されてメンバーカラー。
歌詞では
君は今までこんな色見たことある?
美しい色 美しい 美しい…
誰とも違うように変わりたいの
君を見つめながら
君を知りながら
と歌っています。
他の誰でもない自分という色を持ちたいという、デビューALBUMにピッタリの歌詞ですね。
それも自分だけで決めるのではなく、ファンのことを踏まえて、ファンの目にうつるIZ*ONEのメンバーの色が、美しくあるようにという、国民プロデューサーとの関係性もしっかりと歌われています。
自分達を選んでくれた国民プロデューサーに、新しい自分を知ってほしい、新しい自分をを見せたい、それは美しい色であって欲しいという願いが込められています。
12色の虹の色
私は何色に当てはまるのかな
私たちをもっと輝かせよう
白い紙の上に一つ一つ描いてみよう
虹色 私達に似合う色はなに?
ここの歌詞で、メンバーカラーを虹色から選んだという事が分かりますね。
メンバーカラーが原色ではなく、パステルカラーなのは『白』と『輝いている』からだとわかります。
後半にも
透明のグラスに入れた color
というように、水に薄まった水彩画のような色合いが浮かびます。
いつも君のそばで
いつまでも君と一緒だよ
この歌詞でコンセプト考察での内容が表現されていますね。
コンセプト考察はこちらから↓↓
君と私が作った色
私たちだけの秘密が開くよ
私の色を見せてあげる
こちらで、コンセプト考察でユリちゃんと咲良ちゃんがしていたポーズの謎が解けましたね。
人差し指を一本立てていたのは『秘密』という意味だったのですね。
また、私だけの『1色』という意味も当てはまります。
1時間目は自分の思うままに表現する美術
塗っておいた私だけの色
それぞれ違う私たちが集まるから
それは素敵な絵になるに決まってるでしょ
共鳴しあって全ての色が
瞬く間に広がっていくの
ここの歌詞がとても好きで、メンバーの掛け合いのようになっているのですが、12人が揃ってどんな世界が描かれていくのか、メロディもあいまって夢と希望が溢れていますね。
私の目を見て
思うままに
私たち上手にできるよ
指の先から爪先まで
星の光のように輝いているから
この歌詞はステージに立つIZ*ONEメンバーが自ら光り輝いている様子と、自信に満ち溢れている様子が伝わっています。
それも“君”という国民プロデューサーが見てくれているからです。
綺麗なあの空にこめて
自分を描きたいよ
IZ*ONEが上を向いていること、空を見上げていること、そこには何の隔たりもありません。
メンバーカラーの色合いの秘密や、これから始まる時間が虹色に輝いていく様子が見えてきて、私がこのアルバムの中で1番好きな曲です¨̮♡︎
2 O’ My!
さあ行こう!
君は感じてる?
こっちへ来て!
あなたは私をどうみてる?
あなたは気づいてる?
O’ My!『初恋の人』
こんな出だしから始まる可愛い曲です♡
『My〜』の“〜”には国民プロデューサー選んだメンバーの名前が入ると共に、ここではメンバーが国民プロデューサーに初恋をしているという目線でも描かれています。
初恋をしてドキドキわくわくしている様子が描かれているこの曲は、可愛い声をしたメンバーにぴったり✩︎⡱
ファンの中では『La Vie en Rose』よりも『O’ My!』の方を表題曲にした方が良いという声があるほど、IZ*ONEメンバーそれぞれに合った曲です。
ビックリするでしょう?
あなたが私の初恋だってこと
どんな素敵な言葉でも
表現しきれない感覚なの
さぁ 今すぐ私をつかまえて
こんな風に告白されたらドキッとしてしまいますよね
ダンスパフォーマンスもとっても可愛いんですよ¨̮♡︎
新しい花びらの香りみたいに
絵の具が滲んで幻想の色へ fantasy
花と色のコラボレーションはまさにIZ*ONEの今回のコンセプトそのものですね✩︎⡱
なんといってもダンスパフォーマンスと歌声が魅力的なので、一度はご覧になってみてください♡︎
3 La Vie en Rose
Concept Trailerのラストで登場した『バラ』のヒントは、まさにこのタイトル曲『La Vie en Lose』を示していましたね。
赤く染まるこの瞬間
私が感じる輝きのように
優雅に 新しく
ボールが弾けて真っ赤に染まった部屋に咲くバラというコンセプト考察の映像と重なります。
コンセプト考察はこちらから↓↓
この感じはルビーよりもっと
私の感じる輝きのように
この気持ちはキャンディーよりもっと
私が感じる甘さのように
赤い宝石のと言えばルビー。
そのルビーよりも輝いていると歌うことで、ただ塗りつぶされる油絵のような“赤”ではなく、“光”によって赤く染まっている様子が想像できます。
コンセプト考察で仁美ちゃんが選んだお菓子や奈子ちゃんが選んだアイスのように『甘い』もの。
そんなものよりも甘い感覚を『Red』という色で表現しています。
視覚で捉える“赤”だけでなく、それは味覚までも“赤”く染める。
五感全てを使って感じるということを表現しています。
これは、12人が表面的でなく内面も含めて共感し合い、1つの赤く染まるバラになりステージで輝くということを示しています。
忘れないで
ここに立っている Rose
いつでも輝けるように
バラ色の人生
ステージに立っているIZ*ONEメンバーのことを忘れないでほしい。
ずっとステージの上で輝き続けたいという想いが伝わってきます。
それとまた、この『La Vie en Rose』という曲の中で、IZ*ONEというグループは永遠の存在になっていることを伝えています。
『La Vie en Rose』についての詳細はこちらの記事で紹介しておりますので是非ご覧ください↓↓
4 秘密の時間
この曲は、IZ*ONEと国民プロデューサーが一緒に歌い合う曲です。
concept trailer でユリちゃんが魚を釣り上げずにいたのは、選び取られる間のストーリー、その秘密の時間を示しているポーズだったようですね。
コンセプト考察はこちらから↓↓
1つ目の私の夢で
いっぱいに満たした日記帳
私にとっては長い夜を明かした思い出
あの頃はあまりにも切実だったの
PRODUCE48のことを記した日記帳には、家族と離れ、携帯電話もなく孤独な夜を過ごした中で、泣いた日も苦しい日も、きっといろんなことを考えながら眠りについたのでしょう。
今見返すと少し気恥ずかしいくらいだけど、彼女達の切実な思いが語られています。
苦しかった日々はもう消えてしまって
明るい光になって歌うわ
あなたのためのハーモニー
ものすごく大切に夢見てきた秘密の時間
あなたと私たちが心から願ったでしょう
そう、PRODUCE48の時に目指したデビューという夢がやっと叶いました。
そして今、私たち国民プロデューサーの為に歌う12人の歌声のハーモニー。
この時間こそがIZ*ONEと国民プロデューサーの大切な時間なんです。
ほんとにすごく辛かった瞬間
そして長く待ち続けた時間
たまに座り込んで休みたい時
かすかな星明かりをみて夢見るの
いつか明るく輝くはずだから
そう信じて私は頑張るの
苦しい中でも諦めずに見上げていた星空
IZ*ONEとしてデビュー出来たことに、1つ目の夢が叶ったことを一緒に喜びあえる歌です。
そして、デビューする前の彼女達を知っているのは国民プロデューサーだけ。
あなたと私たち
心から願ったでしょう?
気恥ずかしい姿も全部知っているからこそ、『そうだったよね』と一緒に語り合うのです。
そんな時間をくれるのが、今を大切に思える時間をくれるのが、この歌です。
5 We Together
もし私の気持ちを
言葉だけで伝えたら
風で飛び散ってしまいそう
終わりの見えない
あの広い世界の扉の前に
大切な人として連れて行ってくれた
あなたは私の天使
あなたの両手に
私の勇気で全てを溢れさせたい
繰り返される毎日が
私にとって大切な日になるように
どんな明日が来るかわからなくても
自分らしく私をもっと見せてあげられるように
これからもよろしくね
PRODUCE48のファイナルステージで歌われたこの歌は、チェヨンちゃんがセンターで披露されました。
他にもウォニョンちゃん、ユジンちゃん、奈子ちゃん、仁美ちゃん、ユリちゃん、ミンジュちゃんがこのチームでした。
歌詞はまさにファイナルステージまで連れて来てくれた国民プロデューサーへの気持ちを歌った曲です。
広い世界への扉とは、まさにデビューの扉のことですね。
この扉の向こう側に行けたらデビューをして広い世界に飛び出せるのです。
これからもよろしくね
明後日もよろしくね
今日のファイナルステージで12位以内になれなければ明日はない、そんな状況で“明後日もよろしくね”というところがポイントです。
国民プロデューサーへの最後の投票へのお願いです。
そして、デビューしてからもよろしくね。という意味が込められています。
悲しい時はお互いに向かい合って
慰めながら抱きしめて
大切な心を守ってね
どんな時も
もし、デビュー出来ずに悲しみに包まれても、お互いが抱きしめ合い慰め合い、その心が壊れてしまわないように。
もし、デビュー出来なくても私の勇気で全てを溢れさせたい、これからも諦めないから、よろしくね、明後日も、その先もずっとよろしくね。
作詞作曲した方々は、デビューを掴み取ったメンバーも、デビュー出来なかったメンバーのことも、これからもずっと応援してあげて欲しいという願いを込めて、この曲を作ったのだと思います。
とても明るくアップテンポで、元気が出る曲です✩︎⡱
チェヨンちゃんのメインダンスのシーンでは、あのユンジョン先生が微笑んでいました¨̮♡︎
IZ*ONEが活躍することで、PRODUCE48に参加したメンバーがデビューする道が開かれていくと信じています。
100人の少女達の夢を、これからもよろしくお願いします。
6 好きになっちゃうだろう?
あんなに頑張っていたのに
思うような結果出せない時
落ち込む君に僕は何を言えば良いんだ
そんな簡単に叶うような
夢じゃないと誰だって知ってるよ
PRODUCE48のファイナルステージで歌われた二曲目です。
歌詞は秋元先生がかかれている日本語の曲です。
この曲のセンターはイェナちゃんでした。
他にも咲良ちゃん、カンちゃん、チェウォンちゃん、ウンビちゃんがこのチームでした。
PRODUCE48ではA〜Fの評価がつけられて、それぞれのランクレッスンを受けて昇格を目指していました。
その姿をテレビで見ていた国民プロデューサーの気持ちが歌詞にうたわれています。
昨日まではランクが下だった彼女にまで
いつのまにか抜かされた
番組を通してFランクからAランクに昇格するメンバーがいた中、焦りを感じる彼女達の様子が伝わります。
君のそんな涙を見ちゃったら
もう好きになっちゃうじゃない?
全力で打ち込む姿
いつだって美しいよ
応援したくなる
まさにこれぞ国民プロデューサーです。
アイドルを目指す子たちはみんな、普段明るく元気に笑顔の姿を見せようとしてくれているけど、そんな彼女達が泣いてるところを見たらもう応援したくなりますよね。
誰も見てないところで
自分自身をずっと責めてるけど
君は充分努力してきたじゃないか
どんな言葉で慰めたって
結果が全てと悔しそうに言うんだろう?
これはAKBグループのメンバーを応援してる人だったら誰しも共感してるのではないでしょうか。
総選挙の結果発表後、選抜メンバー決定後、結果が出てしまった後の彼女達の様子と重なります。
君のそんな弱さを知っちゃったら
あぁ もっと好きになるしかない
遠くから見守ってあげたい
不器用なその生き方
もう『咲良ちゃんのことですよね?秋元先生?』と聞きたくなりました。
*mint*の脳内では、この曲は咲良ちゃんの曲だとインプットされております(๑•ω•́ฅ✧︎
明日こそは生まれ変わろう
生まれ変わろう
新しい自分が見つかるはず
強くなれ
国民プロデューサーの応援の声を聞いて、メンバーが明日を信じて強くなろうと決心する歌詞です。
このパフォーマンスマンスでは、メインボーカルのウンビちゃんの美しい歌声が響き渡り、センターでかっこよくきめていたイェナちゃんが、最後だけユニークに笑わせてくれたり、チェウォンちゃんが初めて『ガォー』のポーズをしていたりします♪
ファイナルステージの二曲は両方とも、結果発表のドキドキもあいまって今でも感慨深いです。
7 夢を見ている間

PRODUCE48ファイナルステージのラストを飾ったこの曲。
センターはウォニョンちゃんでした。
ファイナルステージまで残ったメンバー一人一人が最後のアピールとして想いを込めて歌唱しました。
前半は韓国語で、後半は日本語で歌われたこの曲の歌詞はまさに彼女達の物語です。
深い森の中迷ったみたいに
進むべき道自信がなかった
心に木漏れ日が差し込んだのは
あの日あなたと出逢ってから
どんなに苦しい
どんなに険しい
坂も諦めない
これは、アイドルを目指していたものの、本当にその道で正しいのか自分に自信が持てなかったけれど、同じ夢を持つ仲間と出逢ってからは、どんな困難な道にも諦めないと決めたのです。
仲間達
夢は消えていくよ
まぶたを閉じて手を開いていても
そう
だけど夢をみている時間は
なんて幸せなの
今を生きている
1秒でも大事にしよう
一緒に夢を目指して歩んできた仲間達が、脱落していってしまって、居なくなってしまうのを見る中で、悲しいこともあったでしょう。
でも、こうしてアイドルを目指して歩んでいる、アイドルになる為に全てを注いでる時間はなんて幸せなのか、その幸せを噛みしめるのです。
脱落していくメンバーのことを振り返るより、彼女達と一緒に歩んでたどり着いた、今このステージにいること。
この瞬間を大切に生きようと前を向くのです。
やがて森を抜けて丘の上に立った
どこにいるのかようやくわかった
あまりに遠すぎて少し不安だった
今日まで無駄ではなかったらしい
あんな辛くて
あんな厳しい
冬を乗り越えた
必死に草木をかき分けて進んできた森。
いろんな困難にぶつかりながら、いろんな障害を乗り越えながら必死に進んでいた森の中を抜けてました。
見晴らしが良い丘にたどり着くと、やっと自分たちが歩いていた道がどんな道だったのか、そしてこの景色を見る為に歩いてきたのだと、今までの無駄かもしれないと感じたこともあった努力は、決して無駄ではなかったことを知るのです。
そう、たとえるならそれは“冬”
そして春を迎えるのです。
花のように
涙一生分を
途中でそっと流したことだろう
でもここで
涙最後にもう一度
溢れて止まらないよ
感動をありがとう
あなたがそばにいてくれたから
今日まで頑張って来れた
“友よ”
ファイナルステージでメンバー達は最後の歌を、共に頑張ってきた仲間達の顔を見ながら歌います。
国民プロデューサーにありがとうはもちろん、仲間達にもありがとうなんです。
ただのチームメイトでもライバルでもない“友達”にむけて歌うのです。
そして、自分のためにたくさん泣いた涙ではなく、友達のためにもう一度涙を流すのです。
忘れない
夢は消えていくもの
いつかは叶ったり
叶わなかったり
そう
だけど夢をみている時間は
なんて幸せなの
今を生きている
夢を叶えられる人もいれば、夢を叶えられない人もいる。
けれど、同じ夢を目指して仲間達と歩んでいる間は、本当に幸せだった。
苦しいのも悲しいのも嬉しいのも涙が溢れるのも、私が生きている証。
その瞬間私は全力で生きている。
そのことを知ることができた感動に出会えたことにありがとうなんです。
それは私たち国民プロデューサーも同じですよね?
彼女達を応援する中でたくさんの感動をもらいました。
応援する側にも苦しみはありましたよね。
それでも今まで頑張ってよかったねって、今を大切に思える名曲ですପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
8 ネッコヤ

PRODUCE48と言ったらこの曲♪
最初に全員で披露した『pick me』です!
Concept Trailerのヒントでも1pickが出てきていましたね。
コンセプト考察はこちらから↓↓
韓国語では『ネッコヤ』と言うんですが、これが日本語で聞くと『ねこねこねこねこねこや〜こねこ』と聞こえて、猫と子猫という言葉に聞こえるところも可愛いんです₍˄·͈༝·͈˄₎◞︎ ̑̑ෆ⃛
センターは咲良ちゃん¨̮♡︎
このセンターの咲良ちゃんを見てファンになった海外の皆様も多いのです。
咲良ちゃん本当に頑張って良かったね( ˊᵕˋ* )
衣装はAKB48グループのイメージの制服で、ピンク色のチェックのスカートが特徴です。
センターの咲良ちゃんには胸元のリボンにダイヤモンドがついています。
サビの振り付けも指でダイヤモンドを作ります。
それではどんな歌詞か見ていきましょう。
夢に見ていた 今この瞬間が
弾けそう 君への想いが
これ以上隠せないわ
私の目を見つめて
君は必ず私のものよ
私のことを信じるなら
この手を握って
ぎゅっと握って離さないで
もう君の心の中
主人公はこの私
今日から私のものよ
絶対私のもの
言ってよ pick me up!
まさにPRODUCE48の主旨そのものの歌詞ですね!
国民プロデューサーに私を選んでと直球で言っているのですが、振り付けもあいまって可愛いんです✩︎⡱
今夜私の気持ちが
君へと届いて欲しい
私だよ私
約束して今 この瞬間
君は私のもの 絶対私のもの
はい、夢の中にも現れてくれるようですね(笑)
100人もいたら誰に呼ばれているかわからないだろうけど、その中から“私”を見つけて欲しいのです。
2番からは日本語の歌詞となっています。
2人の果てないストーリー
見せるよ君のために
続けて
今チャンスを逃したら手に入らない
急に現実を突きつけてきますね(笑)
そうです。国民プロデューサーに選んでもらえないと彼女の物語は終わってしまって続きが見れないんです。
このチャンスを逃さないでとPRODUCE48にかける想いを伝えています。
キラキラ輝く(そっと見つめて)
君の星になる(もう好きなんでしょ?)
私の光になって(ねぇ約束よ)
今日から私のものよ
はい、心の声がダダ漏れです(笑)
この度直球な歌詞も韓国語だとすんなりきこえてますよね。
幸せならこの手を握って離さないで
私は君のためのヒロイン
あなたに選んで欲しいの
今まで、度直球にアピールしてきていた女の子が、ここに来て“君のためのヒロイン”に変わります。
ここで、自分たちはこの子達を見定めに来たのではなく、自分を幸せにしてくれるヒロインに出会うために来たのだと主人公の立場が変わるのです。
そして、冒頭と同じ歌詞を聞くと、自分の為に気づいて欲しくて必死でアピールしているヒロインに変わります。
こうなったらもう笑ってなんていられません!
必死に自分だけのヒロインを探します!
夢にもどうか現れてください!顔を見せてヒントをください!
というような感じで国民プロデューサーの心を鷲掴みにしていく曲になっています¨̮♡︎
耳に残るメロディーラインと、展開される歌詞、やはりPRODUCE48という番組の顔になる曲は、プロ中のプロが生み出しただけあって、人の心理を把握して考え抜かれた一曲になっています。
度直球な歌詞だけど、それだけでなく国民プロデューサーが主役でもあることをしっかりと印象付けるプロの生み出したヒロイン発掘の曲です♪
↑↑IZ*ONE 1st mini ALBUM COLOR*IZ(ランダムver.) ¥3,377 Amazon.co.jp
*mint*
『COLOR*IZ』の収録曲は、新しい希望に満ちあふれた曲と、PRODUCE48での思い出の詰まったALBUMでしたね♪
コンセプト考察でのヒントもたくさん曲の中に詰め込まれていました。
何と言ってもこのALBUMで、IZ*ONEのコンセプトが“虹色”や“花”、そして幻想的な物語になりそうでとても嬉しいです♡
これからたくさんの曲が増えていくのが楽しみです✩︎⡱
この記事を読んでくださりありがとうございました!!
《関連記事》
《引用元》@official_izone